人気記事一覧
-
【テラリアPC】拠点をつくろう(2022年ver.1.4.3.6)
さて、キャラクターとワールドをつくり、いよいよ遊ぶところまでやってきました。タイトル画面で「シングルプレイヤー」を選び、プレイヤーとワールドを選んでプレイ開始です! この記事はPC向けではありますが、キー操作や一部の設定以外はほとんどPSやSw... -
【The White Door】真!!考察(全作品のネタバレ注意)
はなりんです。 このシリーズで一番最初にプレイしたのがこの【The White Door】でした。しかし、この作品だけではいまいちストーリーが理解できず、謎を追い求めているうちに【Rusty Lake】【Cube Escape】シリーズを全部プレイしてしまいました。 最初の... -
【Graveyard Keeper Stranger Sins】2年越しクリアしました(軽くネタバレあり)
はなりんです。 ここ数日、グレイブヤードキーパーを全速力でプレイしておりました。2年ほど前に購入してエンディング手前まで進めていたのですが(もはや記憶もあいまい)鉄鉱石や石などの資源が枯渇してしまい、詰んだまま放っておりました。 DLCも発売... -
【Timberborn】攻略「私的チュートリアル」3
この記事は序盤を無事にのりきるまでの手順を紹介しています。 前回「チュートリアル2」でダムの設置、植林、金属の確保、ダイナマイト、幸福度についてお話しました。 前回の記事はこちら↓ https://hanarinblog.com/timberborn3/ ゲーム情報 プラットフ... -
【Samsara Room】最初のラスティレイク、感想と考察(ネタバレあり)
この記事は【Samsara Room】の感想と考察の記事です。 攻略はしていませんが、シークレットエンド紹介しています。 おもいきりネタバレになりますので、まだ見たくない方はブラウザバックでおねがいします。 この【Samsara Room】という作品は、【Rusty La... -
【テラリアPC】地下(空も)の歩き方(2022年ver.1.4.3.6)
前回の記事で「拠点をつくって地下を掘りすすめよう」というところまでやってきました。今回は序盤で知っておくと得する豆知識を書いていきます。 みんなが序盤を楽に進められるようにね! 何から集めたらいいのか分からなくて、無駄にうろうろしてたから... -
【テラリアPC版】デュークフィッシュロンとトリュフワームの集め方
はなりんです。 初のトリュフワーム捕獲です。 テラリア歴長いと思ってたけど、実はブランクが長いからトリュフワーム集めたことなかったことに気づきました。 私がやってた時(PS3とPS4発売時)はフィッシュロンいなかったよ(たぶん)。 キノコバ... -
【テラリアSwitch】まほうつかいと日食トラップと海賊のおじさんたち
ここでは魔法使い救出、日食用トラップ、海賊イベントを紹介しています。 はなりんです。 ほかのゲームはほったらかしで、テラリアばかりプレイしております。 あれだけプレイしといてその後3年くらいのブランクでまたこれだけ中毒プレイできるとは、おそ... -
【Cube Escape Seasons】の考察(ネタバレ注意)
はなりんです。 【Cube Escape The Lake】に続き、【Cube Escape Seasons】を考察したいと思います。 このゲームの部屋の壁紙、レトロでとてもかわいいですね。気に入ったのでデスクトップの壁紙作ってしまいました↓ これはローラの死体発見現場の壁です... -
【テラリアSwitch】デストロイヤー2連戦
はなりんです。 装備も充実してきたので、先日トラップ建設中に邪魔してきたデストロイヤーに復讐することにしました。 私には「ニンバスロッド」という強い味方ができたのだ!(どうしても某ゲームの「あま〇ものつえ」のイメージがぬぐえません。) これ...