ゲームを快適に楽しむにはいろいろとアイテムが必要になってきます。
特にはなりんは長時間ゲームすることが多いです。
肩がこらないように、疲れを軽減できるように、毎日気をつけています。
ここ最近で買ってよかったと思うPC・ゲーム周辺機器を一挙にご紹介します!
イヤホン
ワイヤレスイヤホンの充電はだいたい5時間程度です。
なので複数のイヤホンを準備しています。
あと同じイヤホンをしていると耳が痛くなったり疲れたりするので、形状が違うものを使い分けています。
それにやっぱり夏場はヘッドホンは暑いんですよ。
夏はとくにイヤホン推奨です。
Air3 Deluxe HS ワイヤレスイヤホン
一番のおすすめがこの【Air3 Deluxe HS】です。
はなりんは耳をふさいでしまうのが少し苦手なので、ノイズキャンセルはついていませんがこれを愛用しています。
子供が呼んでいる声が聞こえないとダメですし、音を遮断してしまうのが不都合なときもありますので。
くわしいレビューはこちら→【Air3 Deluxe HS】コスパ高!ゲームモード搭載!ハイレゾ音源インナーイヤー型イヤホンレビュー

ambieサウンドイヤカフ
カナル型イヤホンが苦手な人はこちら、耳の穴の大きさは関係ありません。
耳に引っ掛けてつかう、耳をふさがないタイプなので周辺の音も聞こえて安心です。
SBC, AAC, aptX, aptX Adaptiveにも対応していますし、音質も悪くありません。
くわしいレビューはこちら→【ambie】耳をふさがないワイヤレスイヤホンレビュー

PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット
PS5純正ワイヤレスヘッドセットです。
専用のワイヤレスアダプターで、遅延も音の劣化もなく快適にゲームがプレイできます。
唯一の欠点は「締め付けがきつい」こと!
音の臨場感は「すごい!」の一言です。
くわしいレビューはこちら→【PULSE 3Dワイヤレスヘッドセットレビュー】3Dオーディオで立体的な音を楽しもう!

コントローラー関連
ホリパッド For Nintendo Switch
最近はSwitchプロコンが入手困難な状況です。
予備として買ってあるプロコンが【ホリパッド For Nintendo Switch】。
有線なので電池切れの心配はなく、軽いです。
連射・連射ホールド機能搭載なのでたまにお世話になってます。

プロフリーク
無段階に高さ調節ができるフリーク。
グリップ部分の形状が3種類あるので好きなものをチョイスできます。
くわしいレビューはこちら→高さ無段階調節!プロフリーク3種類をレビュー

A5 PRIGMA
グリップ部分が斜めになっており、手の小さい人でも扱いやすいフリークです。
くわしいレビューはこちら→A5斜めタイプフリークPRIGMAコントロールスティックをレビュー

NEXTグリップ
個人的に一番つかってほしい商品です!
とにかく滑らなくて、しっかりコントローラーがホールドできます。
無駄な力も要らなくなるので疲労軽減にも!
PS4用とPS5用が発売されています。
私はむりやりSwitchプロコンにも貼りつけています。
くわしいレビューはこちら→これで絶対すべらない!【NEXTグリップ】レビュー

その他ゲームを快適にするもの
ゲーム用クッション【EXO SCUF】
使わない日はないというほど愛用しているクッションです。
空気で膨らませるタイプなのである程度の高さ調節もできます。
肘から支えてくれるので肩こりも軽減するし、ジャイロ操作もも安定します。
くわしいレビューはこちら→【ゲーミングクッションEXO SCUFレビュー】ゲームプレイ時の姿勢改善、疲労軽減に(光りません)

Switchカードケース
Switchのゲームカードをちょっとおしゃれにコレクションできるケース。
いちいち大きなケースにしまうのも面倒だし。
色が2種類あります。
くわしいレビューはこちら→おしゃれな木製Switchカードケースを買いました

ゲーミングキーボードCORSAIR【K63】
有線、テンキーレス、赤軸、光る、安価なキーボードを探し回ってたどり着いた一品。
壊れるまで使うつもりです。
ワイヤレスモデルもあります。
くわしいレビューはこちら→コスパ高!テンキーレスゲーミングキーボード【Corsair K63】をレビュー


【CoolerMasterMM720】超軽量マウス
薬指をおくところがある、とっても軽いゲーミングマウスです。
もう他のマウスを使う気にならないほどお気に入り!
有線ですが、ワイヤレスかと思うほどストレスがないですよ!
白と黒、2種類あります。
くわしいレビューはこちら→超軽い!持ちやすい!有線マウス【CoolerMasterMM720】レビュー

コメント