この記事は、ティンバーボーンをはじめたのに
すぐ水不足、食料不足におちいって
その先に進めない人のためのチュートリアルです。
(ゲーム開始時のチュートリアルがあまりにもつかえなかったためつくりました)
私なりの序盤ののりこえ方(安定のさせ方)をお話します。
ゲーム情報
プラットフォーム:PC(Steam、Epic Games Store、GOG.com)
リリース日:2021年9月16日
価格:¥2,570
ジャンル:シミュレーション・ストラテジー
Timberborn発売開始!
9月16日、Timberborn早期アクセス開始しました。
以前デモ版のレビューで大苦戦した記事もありますので
お時間がありましたらそちらもどうぞ↓
そしてなぜ発売日に買っておきながら、
記事がこんなに遅いのかということを説明させていただくと・・・。
序盤でめちゃくちゃ詰みまくったから!!!!!
ごめんねビーバーさん。
(ひとりひとりに名前がついているので余計につらい)
デモ版でも詰んでましたけどね・・・。
詰む方法をご紹介するしかないくらい詰みまくりました。
食糧がなくなったり。
水がなくなったり。
ビーバー達はかわいいけど
なかなかシビアなゲームです。
原因はBanishedと同じ感覚で家を建てまくって
人口、いやビーバー口が爆発したせいなんですよね。
ビーバーは年をとっても子供を産める仕様らしい。
時間はかかりましたがコツをつかんだので、
ようやく安定して進められるようになりました。
今考えると簡単なことだった・・・。
考えることは3つしかなかったんですよ。
しかも最初の一番大事なひとつがつかめなかったから詰んでいた。
ようやく安定して運営できるようになったので
一緒にすすめていきましょう。
大事なのは3点だけ!
一番重要なのは「人口管理」(ビーバー口管理)
次の2点は同じようなものです。
「食料」「水」の確保です。
これがつかめるまで何時間かかったか・・・。
(このゲーム私に向いてなかったのかも)
では最初から順を追ってすすんでいきます。
ビーバーは2種族
ビーバーは2種類いますが、最初は茶色のビーバーしか選択できません。
プレイして幸福度を11まで上げないとアンロックされない仕様です。
がんばりましょう。
まずは茶色のフォークテイルというビーバーを選択しましょう。
マップは9種類、難易度も選択可能
平原、山、湖、滝のマップなどバリエーション豊かです。
広さもいろいろですね。
今回はデモ版と同じ「Plains」を選択してみました。
難易度はノーマルで。
難易度は3段階、イージーからハードまで、それとカスタムがあります。
カスタムは最初の人数とか乾期の設定とか、いろいろと細かく設定できます。
とりあえずデモ版で痛い目にあったので「イージー」でやってみます。
このゲームはチュートリアルがあります・・・が!!
それだけではまったく何も分かりません。
(※ 後のアップデートで改善されました)
ここでチュートリアルの捕捉として
詳しく解説していきます。
プレイ開始!
地形はデモ版と同じですね。
川の周囲は木や草が生えていますが
川から距離があると乾いてしまって不毛の大地になってしまっています。
序盤は川の周囲しか畑や植林ができません。
このゲームは「治水ゲー」です。
水の扱いが全てとも言えます。
定期的に「乾期」のようなものがやってきて
川の水が無くなってしまいます。
そうするとすべての作物や木も枯れてしまいます。
それをどうにかして回避するゲームです。
そのどうにかする方法は「ダムを作ること」です。
ダムを作って水を堰き止め
乾期の間も何とか水を確保するようにしましょう。
飲み水の確保だけではなく水が無くなれば作物が枯れてしまうので
ダムは必須です。
あと、全ての建造物は「道」でつながっていないと機能しません。
私は先に大まかに道をひいてから建造物を設置しています。
設置したものはいつでも一瞬で撤去できます。
あくまで私のやり方になりますが
- 木こりの基点
- 採集者の基点
- 汲上ポンプ
- 小さな貯水槽(×3)
- 農家
- 倉庫
- 発明家
- 繁殖ポッド(アイアントゥースのみ)
- グリル
- ダム
マップに寄りますが
ダムの材料が足りなければ先に「森番の詰所」をアンロックして
植林をはじめてください。
注意:現時点で手に入るすべての丸太の数を考慮して
やみくもにロッジなどを建てまくらないように気を付けましょう。
グリルドポテトをつくるにも丸太が必要です!
これで何回も詰みました。
だいたいこんな順番ですすめます。
水と食料の確保、その前に
まずは飲み水の確保です。
川の流れから直接取ってもいいのですが
拠点の左に窪みがあるのでそこから取ってみましょうか。
木の枝みたいなもので水路がふさがれているので
まずはそれを取り除きます。
クリックすると「取り壊し」というボタンが出ます。
ビーバーがそこでこちょこちょすると
水が窪みの中に流れ込んできて草地が少し増えます。
水をくみ上げるポンプを建設したいのですが
建材がありません。
拠点の右と下に森で丸太を調達しましょう。
画面下のアイコンから「伐採区画」を指定します。
そして適当に道を付けて「丸太置き場」と「木こりの基点」を作ると
木を切ってくれます。
次は「汲水ポンプ」を設置して水をくみ上げましょう。
ついでに道を挟んで「小さい貯水槽」を設置しましょう。
貯めておくものがないと皆が水を飲めません。
全ての前提条件として
近くまで道を引いてあげないと
ビーバー達は建設にも取り掛かれません。
拠点から適当に道を作っておきます。
食糧は畑を作ればいいのですが
拠点左にブルーベリーがたくさん自生しています。
畑の作物がとれるまではそれでしのげます。
「採集者の基点」をブルーベリーの近くに作って採集してもらいます。
難易度が「普通」以上だとこんなに悠長なことも言っていられないのですが・・・。
難易度が「普通」以上の場合は
いかに早くダムを建設できるかが勝負になってきます。
最初の干ばつは乗り越えられても2回目は割と早くやってきます。
水を確保、次にブルーベリー採集と農家を作ったら
全力で木を切ってすぐにダムの建設に取り掛かった方が安全です。
確保できる丸太の数にもよりますが
それくらい急がないと2回目の干ばつは危険です。
最序盤から必須の「発明家」
木材と水とブルーベリーの準備が整ったら
科学のアイコンから「発明家」を選んで設置しましょう。
これは乾いた地面につくるといいです。
どこに設置しても効果は同じですから草地に建てるのはもったいない。
邪魔にならない端のほうに建てるといいかもしれません。
この「発明家」、超重要施設です。
この施設のつくられる「科学ポイント」で建造物のアンロックができます。
私は早くポイントを溜めたいのでふたつ建てています。
人数に余裕ができてきたころにもうひとつ追加で。
先に「農家」をつくるか
「発明家」をつくるか。
どちらでもお好みで。
倉庫を建てよう
「小さな倉庫」もアクセスの良さそうな場所に建てましょう。
ブルーベリーを運び込んでくれます。
ブルーベリーのすぐ近くでもかまわないです。
倉庫がないと基点に在庫が一杯になった時点で採集をやめてしまいます。
常に倉庫の空き容量に注意しておいてください。
倉庫が満タンで
さらに各施設の容量が満タンになると仕事をやめてしまいます。
常に物流が滞らないようにしておきましょう。
さらに倉庫に保管するものの種類を指定できます。
製材所の前には板や関連品専用の倉庫をつくっておくと便利です。
(いちいち遠くの倉庫まで運ぶのに時間がかかるため)
初期設定では各食料、素材が20ずつ入るという仕様になっています。
これでは運用しにくいので
倉庫が建った瞬間にポーズするか
あるいは道をつけないでおいて
勝手にビーバーが倉庫を利用しないようにしておきます。
ビーバー達が運び込む前に入れるものを指定します。
序盤はとにかく食料の備蓄が重要なので
倉庫をたくさん建てることになります。
土地は限られているので
倉庫の上に何か建てることを前提に配置していくと効率がいいです。
私はパン屋、グリル、農家などを建てています。
すこし先の話になりますが
早めに「大きな倉庫」をアンロックすることをおすすめします。
さらに「地下倉庫」は容量4000はいります。
これだけあればしばらくは持ちますし
個人的にロマンが溢れていると思います。
人数・・・じゃないビーバー数を増やそう、でも増やし過ぎに注意
そろそろ無職のビーバーが減ってきたのではないでしょうか。
無職のビーバーがいなくては物が倉庫に移動しないので物流が滞ってしまいます。
ビーバーは野宿でも問題ないのですが、
「ロッジ」を建てて、ちゃんとお家に住まないと子供を産んでもらえません。
ビーバーひとりひとりに個別のパラメーターがあり、
「快適な生活」をしているとゲージが上がっていきます。
いろいろありますが基本的には能力があがります。
たとえば家に住んでいると「寿命+25%・歩く速さ+5%」
ニンジンを食べると「寿命+30%」
キャンプファイヤーを使うと「繁殖力+25%」
などがあります。
追記 キャンプファイヤーの効果はアップデートでなくなりました。
上でもすこし書きましたが
「倉庫」や「ロッジ」など屋根が無く平らな建築物は
上に重ねて建築できる特徴があります。
後でアンロックする「階段」と「足場」を組み合わせると
多層構造にできて土地の節約になります。
ただ、何も考えずに重ねると入口を塞いでしまったり
通路がごちゃごちゃになってしまうので
私は2層くらいにしています。
そしてロッジを建てる頻度ですが、
人手が足りなくなったら建てる、くらいでいいと思います。
私はそれで何度も失敗しました。
食糧事情が割と厳しいので無駄なビーバーはやしなっていけません。
老衰で死んでしまう、というのが結構多いので
新たにロッジを増やさなくても子供が生まれることもあります。
序盤はニートをたくさん養う余裕はないですね・・・。
新しい施設を建てると人員が必要だから
ある程度のニートは必要だよ。
農場で食料生産
ブルーベリーは食料としての効率はよくないです。
畑を作って作物を育てましょう。
ニンジン、ジャガイモ、小麦を栽培できます。
ニンジンはそのまま食べられますが
ジャガイモは「グリル」という建物で加工しないと食料になりません。
小麦は同じく動力の必要な「製粉所」で小麦粉にして
「パン屋」でパンにしてようやく食料になります。
最初はニンジンを植えておきましょう。
ただニンジンはブルーベリーと同じで腹持ちが悪いようです。
あっというまになくなってしまいます。
早めにジャガイモも育てたいところ。
小麦になるとさらに効率がよく、小麦1個からパンが5個作れます。
(製粉所とパン屋が必要です)
ビーバーの個別パラメーターを見ると、
ブルーベリー以外の食料が必要なことがわかります。
(結論、ブルーベリーは食料としては必要ないです。
アイアントゥースなら子供育成のために必須)
どれもバランスよく生産していきましょう。
やっぱりおいしいもの食べて
快適なおうちで暮らしたいよね!
レジャー施設
「キャンプファイヤー」「屋上テラス」を設置すると、
ビーバー達がそこに集まって談笑しています。
これで「社交」というパラメーターが上昇します。
アップデートで各レジャー施設ごとにパラメーターができました。
「社交」「スピリチュアル」「楽しさ」というパラメーターがあり
幸福度に関わってきます。
もちろんビーバーの能力もあがります。
追記 アップデートで「社交」にはとくに効果がなくなっていました。
「キャンプファイヤー」「屋上テラス」はつくらなくていいものになった?
動力の確保と製材所
建造物の材料は丸太だけではありません。
最初の平野から一段上の土地に行くためにも「階段」が必要で、
そのための材料である「板」が必要になってきます。
そして電ノコなどありませんので、
「動力」が必要です。
動力は序盤は人力、いやビーバー力と水力しかありません。
ビーバーが入って「回し車」を回すか
川に「水車」を設置します。
回し車はビーバーが一人必要になります。
(毎日この仕事したらすごく痩せられそう)
ビーバー手の足りない今は
勝手に回ってくれる水車の方がおすすめです。
川の流れをよく見てみると、
早い場所と遅い場所があります。
なるべく流速のある所に設置します。
「足場」をアンロックした後なら流れの速い川の中心よりに
水車を設置できますが、
今は川岸のよさそうな場所に設置しておきましょう。
「水車」は建てるときしかリソースがかからないので便利です。
しかし干ばつのときは水の流れがないので回りません。
他にもダム・水門の影響で流れが変わって効率が落ちるときもあります。
後半になると干ばつの期間が長くなりますので
回し車と水車、両方を使うといいかも。
そして各種「シャフト」で「製材所」と水車をつなぎます。
動力が必要な建造物同士で隣接させると
動力を伝達することができるので
シャフトは必要ありません。
しかし必要とする動力が増えるので
効率を下げないために水車を増設するなどの対策は必要になります。
干ばつの期間は川の流れがなくなってしまいますので水車は回りません。
水力に頼らない「風車」もありますが何故かあまり回りません。
たくさん建ててシャフトで繋げると実用に足るのかもしれませんが、
コストと使用する土地面積から考えると序盤はおすすめしません。
(うまく回る方法が分かる方教えて下さい)
※追記 「大きな風車」だとわりと回り続けています。
それでも時々止まっている・・・。
歯車製造所
この施設は植林で木が生産されはじめてからになりますが
「板」から「歯車」を製造することができます。
歯車は「大きな貯水槽」の製造に20個必要です。
余裕ができたら早めに立てておくことをおすすめします。
動力が120必要です。
生産には「板」が必要になります。
私はいつも製材所にくっつけて建てています。
- 地下倉庫(40)
- 大きな貯水槽(20)
- 製粉所(20)
- パン屋(10)
- 製紙工場(15)
- 印刷所(30)
- 破砕機(20)
- ハイパワーシャフト(1)
- 大きな風車(20)
- メリーゴーランド(50)
- 創意工夫への賛美(200)
使える土地を広げよう
ビーバー口増の目途もつきました。
ビーバー達は段差を超えることができません。
最初から階段がついている場所もありますが
好きなところにつけたいですよね。
このままでは使える土地が狭いので、
次は拠点の上の方にある段差を超えるために
「階段」をアンロックしましょう。
科学ポイントが70必要です。
階段が完成したらその先に道を作って、
更なる資源を獲得しましょう!
今回は使う機会がありませんでしたが
川に向かって階段をつけると水に入ることができます。
最初「ビーバーのくせに泳げないのかよ!」と思っていましたが
段差があって通れないという扱いなんですね。
川の中に道を付けてあげると、そこを泳いで進むことができます。
どんなに水深があっても道さえちゃんとできていれば進めます。
上の画像はもう少し進めた時のものですが、
配置の参考になればと思います。
次回は「植林」と「ダム」の建設からです。
それではまた。
コメント